Home > Archives > 2011年1月 Archive
2011年1月 Archive
寒いですね。
- 2011年1月29日 19:48
- よしなしごと
こんにちは。
渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。
今日は忙しかったですが、もう終わったのでほっと一息です。
そういえば、受験シーズンですね。
私は大学受験は現役の時と、浪人の時と2回経験していますが、今思えば
懐かしいです。
当時は、この状態が永遠に続くような気がして参ってしまう事もありましたが、
きっと、ずっと後には「あの頃は大変だったなー」と懐かしく思ったりするのか
な、なんて思い、早くそうなりたいと願ったものです。
ガンバレ!受験生!!
もう、15年以上たってしまったのであの頃の気持ちは正確には思い出せない
ですが、人間て、困難にぶつかっては乗り越えて成長していくものなのだと思
います。
さあ、ということは、今目の前の困難を乗り越えれば、また成長があるとい
う事ですね。
と、自分に言い聞かせてみました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
千年たっても、二千年たってもいい話
- 2011年1月21日 11:21
- 今日のおすすめ本
こんにちは。
渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。
ちょっと前に、近所に「文化総合センター大和田」という施設がオープンしました。
駅から当院に来る途中、ジョナサンがありますが、そのとなりです。
ちょうどインフォスタワーとセルリアンタワーホテルの中間ですね。
プラネタリウムがあって、とても人気だそうです。
そこに、区の図書室が入ったので、久しぶりに本を借りて読めるようになりま
した。
図書室自体は狭いのですが、ネットで渋谷区全体の図書館から検索し、予
約できるので、重宝します。
早速読んだのが、
斉藤一人さんのCD付き講演録
「二千年たってもいい話」です。
不思議系の話も出てくるので、頭で理解しようとすると無理なのですが、その
辺は深く考えるのをやめ、気楽に読みました。
そして、たくさん笑って、とても元気をもらいました。
元気がいまいち出ないぞ、というかた、おすすめです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
補助輪が外せました。
- 2011年1月11日 11:19
- こどもの事
こんにちは。
渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。
以前ブログでも紹介しました、自転車練習用の
を買ってから1カ月。
長男が補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。
妻の話では、ちょっと試しに・・と補助輪なしで乗せたところ、すぐに上手く
行ったようです。
友達のお母さんの話では1日で乗れるようになった、なんて話も聞いていて、
でも半信半疑だったのですが、これはありえる話だなあと思います。
思えば・・
自分が自転車に乗れるようになったのは小学校2年生の時でした。
ずいぶん遅かったのは、小さいころに自転車の練習をしていてこけて膝を
ひどくすりむき、恐怖心が強くなってしまい、チャレンジするのを避けてしまっ
たからでした。
息子には楽しく自転車乗りを習得してもらえてよかったです。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。
今年はとしおとこです。
ぴょんぴょんはねて頑張ります。
さて、毎年恒例、善光寺参りに行ってきました。
右の「あさま」に乗って出発です。
左は「Maxやまびこ」。
参道からパチリ。
門が正面に見えますね。
ここからは見えませんが、すごい形相の仁王様が立っています。
善光寺です。
2日の午前中なのでまだ空いています。
午後になると混んでしまいます。
昨年のことを感謝し、気持ちを新たにする行事です。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0