Home > Archives > 2011年9月 Archive

2011年9月 Archive

彼女は芸術家

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。

 

家内は器用です。

私は絵とか工作とかダメなので、時にとても感心させられます。

ある日、家に帰ると家に神輿が・・・

mikoshi.jpg

 

幼稚園の出し物で使うからって、ほぼ1日でこんなものを作ってしまうなんて・・

 

スバラシイですねー。

 

問題は、子どもに見つからずにこれを幼稚園にもっていくことです。

難題ですねー。

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

お誕生日

  • Posted by: 渋谷のカイロいんちょー
  • 2011年9月26日 11:53
  • こどもの事

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。

 

ついこの間幼稚園に入園したと思っていた長男が、もう6歳のお誕生日です。

来年は小学校です。

daiki6sai.jpg

 

6歳を機に

・おとうとをいじめない

・大人の言う事を聞く

など、家内に約束させられ、紙に張り出されていました。

 

成長すると、責任も出てくるんだね。

がんばれ!

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

連休にマンガでもいかがですか

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。

 

連休ですね。(ウチは金、土やってますけど)

 

私はマンガも好きです。

連休にマンガでもいかがですか?

今年出会ったおススメマンガを紹介します。

 

1.坂道のアポロン(現在7巻まで) 小玉ユキ

aporon3.jpg

青春です。

主人公たちがジャズをやります。

恋をしたり、傷ついたり、昔の傷がうずいたり、絆が深まったり、再生したり、

気付いたりします。

多くの登場人物が使う九州の言葉がとても良いです。

 

2.3月のライオン(現在6巻まで) 羽海野チカ

3lion1.jpg

再生の話です。

とにかく、やさしさにあふれています。

主人公は全てを失って、何とか将棋にしがみつく事で生きのびて来た少年です。

6巻、とても良かったです。

 

3.イムリ(現在10巻まで) 三宅乱丈

 

imuri10.jpg

どファンタジーです。

この世界の固有名詞などに慣れるのに時間がかかりますが、圧倒的な物語

の前にそんな苦労は忘れました。

絵が独特なので好き嫌いがあるかもしれませんが、個人的にはとても好き

です。

「PET」も面白かったなあ。

 

4.モテキ(全4.5巻) 久保ミツロウ

moteki3.jpg

草食系男子の苦悩の話です。

その内面描写が、草食の草分けみたいな自分としてはもう面白くて面白くて。

とても女性が書いているとは思えません!

主人公がときどき追い詰められてぶっ飛んだ行動に出ます。

その切れっぷりも好きです。

絵も好きですね。

 

 

よろしかったら!!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

一番人気

当院受付のところに置いてあるアメの中で、ダントツの一番人気を誇る

 

「いちごみるく」

ichimiru.jpg

もうほんとに、置くのこれだけにしようかと思うくらいダントツです。

 

男性の方も遠慮なくどうぞ。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

桜丘のお祭り

  • Posted by: 渋谷のカイロいんちょー
  • 2011年9月19日 10:53
  • こどもの事

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院春日です。

 

昨日、18日は桜丘町のお祭りでした。

子供のためのお祭り、という感じで、午前9時30ぐらいから山車を引きます。

dasi.jpg

写真を見ても何だかよくわかりませんが、後ろの方に山車があって、

長いロープの両側に子供たちがいて、わっしょいわっしょいと引っ張ります。

 

親たちがその周りについているので、なんだかお祭りっぽくない行列になって

いますね。

 

その後ろには、ちょっと大きな子たちのお神輿も続きます。

 

昨日はとても暑い日でしたが、みんな頑張って良く引きました。

 

 

午後からは、おもちゃのくじ引きや金魚・ヨーヨー釣り、わたあめなどのイベ

ント広場で遊びました。

 

ちょうど長野から、兄一家も来ていて、いっしょに遊びました。

 

そこの長男が持ってきた新・仮面ライダー「フォーゼ」のベルトに、ウチの

長男は夢中になっていました・・・。

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

渋谷のお祭り

  • Posted by: 渋谷のカイロいんちょー
  • 2011年9月16日 10:58
  • 渋谷情報

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。

 

今度の日曜日は渋谷でお祭りがあります。

交流があるのか、毎年お祭り前に青森山田学園のねぶたが準備され

ている所を見ます。

 

nebuta.jpg

残念ながら、本番のお祭りは見に行ったことがない・・

うちの桜丘町会の「こども山車」みたいなのは付き添って引くのですが。

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

リベンジ

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。

 

ヘルシア・ウオーターに敗戦してから、妙に納得のいかない気分でした。

わりと味のストライクゾーンが広いという自負があったので。

 

そこで、本家のヘルシア緑茶に挑戦することにしました。

 

本家はさぞかし苦味がきつい事だろうと想像し、覚悟して臨みました。

healthia2.jpg

 

こ・これは・・・

全然大丈夫です!

 

ちょっと苦味が強い緑茶ってところですね。

 

そうか、、

ウォーターの方は渋み・苦味と対極にあるグレープフルーツ味なんかつ

けたもんだから、渋みがきわだっちゃって美味しくないのでは?

 

緑茶が多少渋いのは当たり前ですものね。

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

く、苦行か?

こんにちは。

渋谷カイロプラクティック整体院、春日です。

 

恥ずかしながらダイエット中です。

ダイエットは正攻法が好きですが、ほんのたまに心が弱くなり、あるはずのな

い近道を探そうとしてしまいます。

 

今日の期待はこれ!

heruth.jpg

ヘルシアウォーター

 

高濃度の茶カテキンが脂肪の燃焼を助ける!そうです。

グレープフルーツ味、と書いてあるし、飲みやすそうだ。

 

 

と、飲んでみると、・・・渋い!にがい、というよりはとても渋いです!

グレープフルーツの味が0.5秒ぐらい、そのあと渋みが6秒ぐらい続きます。

 

うん、ダイエットに近道なし。

苦いのがそんなに得意ではないのでこれはもう買わないと思います。

 

でも、コンビニでたくさん置いてあるから、頑張って飲んでる方も多いので

しょうね!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home > Archives > 2011年9月 Archive

Search
Feeds

Return to page top